米子市でウェブサイト制作・集客ならブリッジング・ウェブ

ブリッジング・ウェブは鳥取県米子市を拠点にウェブ制作・ホームページ制作、集客のためのサポートを行なっています。写真・動画撮影、YouTubeを活用したプロモーションにも対応しております。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/bridging-web/bridging-web.jp/public_html/wp-includes/post-template.php on line 310

Intelマジですか?次期CPU「Kabylake」は対応OSがWindows10のみとの噂

kabylake

半導体素子メーカーのIntel(インテル)社が、現在開発中とされる、新しいCPUの「Kabylake」については、対応OSがWindows10のみになると噂されています。

現時点で確定ではありませんが、可能性は高いと見られています。

これはちょっと意外でした。

Windows Vistaはともかく(汗)

Windows7や8.1も対応しないということになります。

 

しかし、Windows8.1といいますか、8にしても登場から僅か数年のOSまでもが対象外とはいかがなものでしょう・・・。

 

Windows10をここのところゴリ押し気味の(苦笑)マイクロソフトと何かしら打ち合わせでもしているのかと勘ぐりたくなるところです。

もし噂通りとなれば、CPUが「Kabylake」イコール、メーカー製のパソコンについてはWindows10モデルのみということになります。

Windows8、終焉早すぎですが、市場の評価を思えば致し方ないところでもあります。

 

と、ここでCPUというマニアックな話題はこれくらにして、Windows10の方ですが、Windows7、8.1ユーザーへのゴリ押しが強まっている感じです・・・。

 

Windows10のポップアップも主張が激しくなってきており、Windows8から8.1の時のような強制アップグレードの気配もあり、警戒されている方も少なくないと思われます。

中には、ポップアップが突然英語に切り替わったという事例もあったと聞きます。

 

何回お知らせしても無視するということは、「モシカシテアナタハニホンジンデハナイノデスカ?」

そういうことだったのでしょうか(汗)

いずれにしても、ユーザーが不安になるような事は避けて欲しいものです。

 

1ユーザーの立場からすれば、「これまでのOSで動作しているソフト等がWindows10でも問題なく動作しますからご安心を」そう言ってもらいたいだけなのです。

それができないから色々トラブルになるのですが・・・。

 

しかし、日本でも圧倒的に業務系の使用が多いWindows7。

近い将来Windows10にせざる得ないのは事実です。

そうはいっても、とりあえずまだそのままで構わないし、ポッップアップはとりあえず邪魔なんですという場合は、一先ずポップアップバナーを表示させないように設定しておきましょう。

Windows10アップグレードをオススメしてくるポップアップを消す方法

 

Windows10へいらっしゃいよとばかりに表示されるポップアップバナーについて、出る度に閉じるのが面倒だという方も少なくありませんので、一先ずポップアップバナーを表示させないようにする設定を今更ながら御紹介しておきます。

まずは、デスクトップ画面右下タスクバーにある小さな三角印をクリック。

pop001

そこで立ち上がった小さな画面の一番下ににある、「カスタマイズ」をクリック。

pop002

そうすると、「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」が開きますので、その中にあるアイコン一覧から「GWX Windows10を入手する」という箇所を確認し、そのまま向って右側にある動作項目から「アイコンと通知を非表示」を選択。

pop003

 

このときに、左下の「タスクバーに常にすべてのアイコンと通知を表示する(A)」のチェックボックスにチェックが入っていると消せませんので、こちらのチェックも外しておきましょう。

pop004

最後に右下のOKで閉じます。

これで、通知が非表示となりますので、面倒なポップアップバナーが回避されます。

注意点として、設定で非表示にしていても、Windows updateやらなんやらでいつの間にか復活しているという事があり得ます(汗)

どうしても拒否したい場合はその他の方法も必要になりますが、あえてそこまでは触れずにおきたいと思います・・・。

Windows10への無償アップグレード期間は今年の7月までになりますので、それまでにご決断を。

Return Top